Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (25)
    • Menu:15 雑草の扉 (44)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮) (6)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. Menu:20 あの時 君は若かった
  • パリーグの暗黒時代

    [昭和のパリーグの球場]  *画像はイメージです。本文とは直接の関係はありません。現在のパリーグはソフトバンクを中心に人気がありますが1970年代、1980年代は観客数が異常に少なく、まさに無観客に近い試合もありました。  スタンドでは、酔っ払って酷いヤジを飛ばす人や中身の入ったままのビンや缶を投げる人がいて、観客数だけではなくてマナーも合わせて、「暗黒の時代」 でした。 そんなヤジの内容ですが、なか...

    2021/05/04
    Menu:20 あの時 君は若かった
    18
  • 石を探して・・・  でも、意志が弱くって・・・

    石探し と、いえば、小学生のころを思い出します。  貴石・宝石探しではなくて、普通の石。   理科の授業で習った玄武岩だとか流紋岩だとか、、、 それと鉱物の方面に興味がスライドしていきました。  大阪の東部に住んでましたので、自転車で10キロも走ると山にブチ当たります。 そこや河原で石探しをしていました。  ある日、山(生駒山)の中腹付近まで足を伸ばすと、何故か?石化した貝殻が大量に出てきました。...

    2019/06/21
    Menu:20 あの時 君は若かった
    13
  • ハード・ロック (五七五七七)

    早弾きも 深紫の 風琴(オルガン)は重金属(へヴィメタル)と 全然違う(2007/10/31 - 若き日の思い出を詠む 庵祖兄)*高校生の頃、僕は音楽のジャンルの中で1番嫌いなのがヘヴィ・メタルだった。(今でも、そうですが)  そんな僕でしたが、当時、少しだけオルガンをやってまして、クラスメートがやっているハード・ロックのバンドに無理矢理に加入させられました。(ドラムをやっていた奴との女性絡みでの弱み...笑い を...

    2015/01/16
    Menu:20 あの時 君は若かった
    31
  • 近大地下食のミンチカツ定食

    バカでかいミンチカツと山盛りキャベツ、やや胡椒辛いスープと大盛ご飯が付いて150円!  だったと思う、もう30年前だが。 当然値段は上がっているだろうが、何だかまた食いたい。 昔は何処の大学でもフラッと入れたものだが、最近はセキュリティーとやらで入れない大学が多い。 学食くらい使わせてくれよ。投稿者: ぐっちゃん[編集長-ひとこと] 僕も近大の学食には世話になっていた。 といっても、僕が近大生だったわけ...

    2012/10/10
    Menu:20 あの時 君は若かった
    0
  • 変態

    変態といえば、40年ちょっと前のこと、近所の公園に現れる 「牛乳おじさん」 は実に変態だった。  「おっちゃんが、手品を見せたるわ~」 と、自転車でやって来ては、子供の前でズボンのファスナーを開放して、陰茎を取り出して、ソレを牛乳瓶に挿入したかと思うと、 数秒後に 「う~」 という声と共に、あ~ら不思議・・・・  牛乳瓶の中に少量の牛乳が・・・(あまりにも下品なので、以下、略)  僕らが子供のころには...

    2012/09/30
    Menu:20 あの時 君は若かった
    3
  • 蒲鉾と仏壇

    子供の頃、カマボコをつまみ食いしてるところを親に見つかった。 たしか、松茸の形をしたヤツで水煮炊きか寄せ鍋に入れるヤツだったかな。  が、あわてて口に詰めこんだので、喉に詰まらせて呼吸困難に...  ああ、このまま死んでしまうのかと思いきや、絶対に倒れるハズの無い仏壇が、僕のほうに倒れてきた。 んで、そのショックで詰まらせていたカマボコが、口から出た。  呼吸困難・窒息死は免れたが、仏壇が頭にブチ当...

    2012/08/09
    Menu:20 あの時 君は若かった
    0
  • シンボルロック / 梅宮辰夫 

    『シンボルロック』 梅宮辰夫 EPレコード盤 未だかって、これほどまでにぶっ飛んだロケンロールがあっただろうか?梅宮辰夫 シンボルロック (YouTube 動画)(時間帯や接続状況により動画が視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)  先ずは、動画では1番までで省略されていた歌詞を、3番まで全て紹介しましょう。 そうしないと、この曲の凄さが理解(堪能)できませんから。。。『シンボルロック』 作詞・志賀大...

    2012/03/29
    Menu:20 あの時 君は若かった
    8
  • 愛妻弁当 特急便!

    *画像はイメージです。本文とは関係ありません。新婚ホヤホヤの頃、財布を忘れて会社に出社したことがあった。 スーツのポケットに定期券を入れたままだったので、なんとかして会社まではたどり着けたけれど、お金が全く無かったので、お昼ご飯が食べられないピンチ!  その頃の会社には、お金を借りるような友人はいなかった為に 「今日のお昼はメシ抜きか~」 と思ったら、だんだんとお腹が空いてきた。   よーし、愛する嫁...

    2012/03/07
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • 最終電車 と あの娘たち

    *画像は 「最終電車」 のイメージです。本文とは関係ありません。バブル景気も冷めたあの頃。仕事が忙しくて遅くなり、1人、最終電車に乗った。  人気のない暗闇の駅のホームに降り、冷蔵庫の中のような寒い冬の夜を歩いて、家路へと急いだ。  すると、寒空の中なのに、ぶっとい足を露出した数人の震えるミニスカートの女の子がこちらへ寄ってきた。  「おにいさん、遊ばない?」  俺、まだ、おにいさんで通用するぞ!  冷...

    2012/02/29
    Menu:20 あの時 君は若かった
    3
  • 釣り人の愚行 と アル中さん危機一髪!

     20年以上も前のことですが、僕が大阪の南港に太刀魚を釣りに行った時、トンデモないバカなことをする釣り人がいました。 1メートル級の太刀魚を釣り上げたオッサンが、釣り針を再利用しようとして、鋭い歯をした太刀魚の口に指を突っ込んで 「ギャー」 と叫んだとたん、周囲は鮮血で真っ赤に!  太刀魚の口には、オッサンの指がそのまま残っていました。  オッサンは周囲の人の助けで急いで止血をして病院に運ばれて行っ...

    2012/01/13
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • 恐怖の歯科医院

    *画像はイメージです。本文とは関係ありません。子供の頃、母親に泣きながらよく連れて来られた歯医者を今でも覚えています。  その歯医者の隣には鉄工所がありました。   待合室で待っていると 「ぎゅいーん!!!  どどどーん!! ぎゅぎゅいーーーん!!」   と鉄工所の凄まじい大きな音がするので、子供だった僕は、さらに恐怖感をあおられて、メチャメチャ怖くなって大泣きしました。   でも、助手の看護婦さんは色...

    2012/01/05
    Menu:20 あの時 君は若かった
    6
  • 自動車教習場での 痛いっ 思い出

    *これはイメージ画像です。本文とは、直接には関係ありません。僕の通っていた自動車学校には、いわゆる 「ホモ」 と噂される教官がいた。 運が悪いのか、見事にその教官が担当になってしまった。 以前から教官より 「先に教習車に乗っていて」 と指示されていたので 、その日も教習車に先に座って教官を待っていた。  すると、しばらくしておしりの穴が急に痛くなった!  その日は教官は来なかったが、そのまま運転も何もしな...

    2011/11/30
    Menu:20 あの時 君は若かった
    5
  • 15の夜

    土曜日の夜。いつものように僕はディスコで踊っていた。 女性同伴で。 当時も今も、目の前の女性が苦手な僕は、閉店後、先輩、及びこれからセックスに溺れるであろう女性達に深夜の国道に車から追い出された。 夜道を独りトボトボと歩く僕は当時ではめずらしいコンビニを見つけた。 店内をウロウロしながら、本棚を見てなんとなく赤川次郎の 『愛情物語』 を手に取った。 そのままファミリーレストランに出向き、朝が来る頃ま...

    2011/11/17
    Menu:20 あの時 君は若かった
    6
  • 山に捨てられた犬の逆襲

    *画像はイメージです僕が子供の頃に、近所のおじいさんから聞いた悲しい話です。  そのおじいさんは事業に失敗して、飼っていた犬にやるエサ代にも困る生活になってしまい、仕方なく犬を山に捨てに行った。 それから一週間ぐらいして、おじいさんが国道沿いを歩いていると、停車している車にクラクションを鳴らされたのでビックリして振り向くと、運転手も誰もいない。 不思議に思って車内を覗き込むと、なんと、飼っていた犬...

    2011/11/16
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • 浮気がバレそうになった あの日

    *画像はイメージですかなり以前の出来事。浮気相手の女と、いつものようにホテルに入った。 その時、洗面所のハンド・ソープの容器にバカなイタズラがしてあった。    男性ヌードのグラビア写真が貼りつけてあって、ちょうど液体が出てくるところが写真の男のチ○コび部分に当たるようになっていた。  前の客がイタズラしたのだと思った。掃除のオバサンが片付けるのを忘れていたのか? フロントに苦情の電話してやろうかと...

    2011/11/09
    Menu:20 あの時 君は若かった
    2
  • プールバー

    プールバー?  ビリヤード台が球を沈めるポケット式になっており、ポケットに落とした球をプール(貯める)する事からプール・ビリヤードと呼ばれました。 そして、バーで酒を飲みながらでプレイできたので、プールバー。   僕も学生時代は友人達とよくプールバーでビリヤードをやりました。  日本では時間制でお金を払いますが、海外では違うそうです。 ルールや遊び方も違うそうですよ。  しかし、現在は遊ぶ場所も...

    2011/10/26
    Menu:20 あの時 君は若かった
    2
  • 初体験  3  透明から白濁へ。そして赤く、、、、

    チ○コをシゴき始めた僕は、体育館の裏のエロ本を思い出していた。  それはエロ漫画の外人女が脚を大きく広げて 「オー!カムカム」 と叫んでいた一説だ。  僕はそれを思い出しながら、一心不乱にチ○コをシゴいていた。  やがて身体中に妙な感覚が襲ってきて、恐怖のあまり僕はチ○コをシゴくのをやめた。  一体何だったろうか、あの感覚は。  僕は何事も無かったようにブリーフとズボンをはいた。  しかし、翌日になってもあ...

    2011/10/18
    Menu:20 あの時 君は若かった
    4
  • スポーツは最後まで頑張れ!

    負けていても、あきらめるな!   もしかしたら、奇跡が起こるかもしれない!  勝っているチームも決して油断はするな。投稿者: Tanoken [編集長-ひとこと]  これは、7回でコールド・ゲームになった青森の高校球児の対決(1998年夏)ですな。  勝者 東奥義塾高校は打者116、安打86、四死球33、盗塁76の猛攻。 敗者 県立深浦高校は打者20、三振16、安打0。部員10人で、そのうち野球経験者はわず...

    2011/10/18
    Menu:20 あの時 君は若かった
    2
  • 初体験  2  体育館の裏にエロ本

    チ○コをシゴいたら、どうなるのか? 僕にはまったくの謎だった。  ただ、チ○コが勃起した経験がある。  と言うのも、僕の小学校の体育館の裏には、何故かエロ本が落ちていたのである。  僕達は、その謎のエロ本を回し読みしては勃起したチ○コを押さえていたものである。  したがって、僕のチ○コは勃起する。  しかし、オナニーするには、もう一つ疑問があった。  トイレでオナニー・ショーを披露したM君は巨根チ○毛ボーボ...

    2011/10/13
    Menu:20 あの時 君は若かった
    6
  • 初体験  1 (トイレはカオス!)

    僕が中学生の頃。  エロビデオなんて気の利いた物は、存在しなかった。  まして、小学生なんてエロ本が精一杯だった。  そんなある日、昼休みに男子トイレで何やら始まると聞いたので、僕も友人と給食もそこそこに男子トイレに駆けつけた。  そこではオナニー経験のあるM君が、皆に囲まれてチ○コをしごいていた。  当然、そんな環境でチ○コが勃つわけもなく、M君はその場の番長の大ちゃんに 「大ちゃん勘弁して。俺、勃て...

    2011/09/26
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • 木綿のハンカチーフ

    就職で都会に出た彼と田舎の彼女の往復書簡。 長いが全部書いてみる。《一番》「恋人よ僕は旅立つ 東へと向かう列車で 華やいだ街で君への贈り物探すつもりだ」「いいえ貴方 私は欲しい物はないのよ ただ都会の絵の具に染まらないで帰って」 遊びに行くのではない、仕事に行ったのだ。 希望に燃える彼にいきなりの都会全否定である。旅立つ前に話し合いはなかったのか?《二番》「恋人よ半年が過ぎ 会えないが泣かないでくれ...

    2011/08/23
    Menu:20 あの時 君は若かった
    3
  • エミー・ジャクソン

    『涙の太陽 Crying In A Storm』のEP盤ジャケットエミー・ジャクソン といっても、マイケルだとかラトーヤだとかのジャクソン・ファミリーじゃないです。(笑) 祖父が英国人というクォーターで、本名エミー・イートン(日本名は深津エミ)。 デビュー曲の 『涙の太陽 Crying In A Storm』 の発売が1965(昭和40)年。 僕は、まだ1歳だったので、当たり前なのだがリアル・タイムでは聞いていない。(いや、聞いていたとし...

    2011/07/05
    Menu:20 あの時 君は若かった
    4
  • 少年よ、大志を抱け!  (Re-Mixed UP)

    希望に満ちていたあの頃・・・ みんなの少年(少女)時代のことを、聞かせて下さい! → Anthony's CAFE ANNEX で、クラーク先生・・・ゴメンナサイっ!投稿者: Tanoken   (初回掲載日 2007/03/24)...

    2011/06/10
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • 仮病の思い出

    Tanokenさんのイメージする 「あこがれの体育館」 また今年も、暑い夏がやってくる!(当たり前のことですが)  夏になると、学生時代の嫌なことを思い出します。  僕は入学した高校の第1期生でした。  入学当初、全ての工事が終わってなかったので、音楽教室や美術教室、体育館、プールがなかったのです。  ですから、夏の体育にプールではなく、サッカーや陸上競技でした。  日射病で倒れる生徒が何人もいましたが、現在と...

    2011/05/09
    Menu:20 あの時 君は若かった
    2
  • ウルトラの母の魅力

    *海外のウルトラの母マニアが描いた求婚イラスト年末、実家に帰った時に自分の昔の部屋を大掃除したら少年時代の写真や日記等がたくさん出てきました。    そんな中でこんな愉快な内容の作文を発見しました。  子供とはいえ、本当に恥ずかしい作文内容です。   当時、親や先生が読んで爆笑しただろうな。「ぼくは、ウルトラマンのははがだいすきです」 1ねん6くみ たの けん  ぼくは、ウルトラマンのははがだいすきで...

    2011/04/19
    Menu:20 あの時 君は若かった
    3
  • 学校の裏山の謎

    学校の裏山のイメージ僕は高校時代に溜まったエロ本を、学校近くの裏山によく捨てに行きました。 何回か続けて行くと、誰が置いたのか缶ジュースやタバコが捨ててありました。 最初は気にならなかったけれど、行く度にそれが増えてありました。 そんなゴミはどんどん増えていく、が、捨てたエロ本は無かった。 ある日、かなりお世話になったエロビデオと英語の参考書を一緒に捨てて、 次の日に裏山に行ったら、英語の参考書だ...

    2011/04/07
    Menu:20 あの時 君は若かった
    2
  • 北原佐和子 と 母の愛

    『佐和子』 (別冊近代映画 北原佐和子 写真集) 表紙世の中に反抗し、毎日のつまらない授業を嫌々受けて帰宅したある日の午後。 僕はいつものように 奥の部屋でオナニーをしていた。 ズリネタはもちろん 北原佐和子 だ。  その頃は現代のようにエロビデオなんて気のきいたおかずがあるわけでもなく  必死で猛り狂う部分を  北原佐和子に慰めてもらっていた。  自慢ではないが  僕は北原佐和子で一日五回したことがある。  ...

    2011/03/24
    Menu:20 あの時 君は若かった
    5
  • 恋人と別れた理由

    画像はエロ本小屋のイメージ。本文とは関係ありません。 昔、我が家には秘密の納屋があり、僕はそこに大量のエロ本やビデオを隠していた。    両親もそのことは薄々は知っていたので、そこには入って来なかった。    ある日、僕が留守の時に当時付き合っていた彼女に無断で入られてしまい、「お宝」 の山を見つけられてメチャメチャ怒られた。   「あんたは何てなさけない人なの・・・もう嫌いよ最低!」   何とか...

    2011/03/10
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • 大人への好奇心

     小学校のとき下校の途中に猫の交尾をボーと見ていたら,カメラを持った変なおじさんが写真を撮り出した。  そんなことは気にせずに最後まで見ていた。  何年か後、友人が差し出した変な雑誌に  「大人への好奇心」 っていうタイトルで、猫の交尾を見つめている僕の写真が載ってた。 友人達に爆笑された。投稿者: Tanoken[編集長-ひとこと]  Tanokenさん、雑誌に載ったことがあるんだ? でも、読者モデルとか...

    2011/02/15
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • サントリーの看板

    撮影場所:大阪府 八尾市 某所の酒店レッドは宇津井健(左)で、カスタムは山本レナ(右)  昭和45年頃の看板です。投稿者: Nao [編集長-ひとこと]  古い看板がノスタルジックぅ~~! いくらなんでも、40年前の看板が現存してるとは・・・ もしかして、かなり以前に酒屋さんが廃業してしまったのか? それとも、酒屋さんがめんどくさくて同じ看板をずっと使い続けているのか? ちなみにサントリー・レッドはベスト...

    2011/01/24
    Menu:20 あの時 君は若かった
    5

    最新コメント

    • utokyo318:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ももPAPA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • JDA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ☘雑草Z☘:1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/30)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/29)
    • 霧島:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/29)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/28)
    • Tanoken:新型コロナの影響で、新入社員の五月病が増加! (05/28)
    • 中島朱実:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/28)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/27)
    • さえき奎(酒とソラの日々):メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/26)
    • ちるちるみちる:メンマ?を作るっ! (05/26)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/25)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/25)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/24)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/24)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/24)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/23)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/22)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/22)

    最新記事

    • 1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • メンマ?を作るっ! (05/16)
    • 仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/14)
    • 五月病 ・・・ (05/11)
    • キングコブラが出た! (05/06)
    • 寂れたスナックで語る物語 第四話 「兄をめぐる物語」 (05/04)
    • 栗駒山でスノーボード 2023年4月 (宮城県 栗原市) (05/03)
    • 夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市) (05/01)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (05/01)
    • 特別展 「国宝・燕子花図 (かきつばたず) 屛風」 根津美術館 (東京都 港区 南青山) (04/30)
    • 「ルーブル美術館展 愛を描く」 国立新美術館 (東京都 港区 六本木) (04/28)
    • 葉桜の下で (短歌) (04/26)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(25)
    • Menu:15 雑草の扉(44)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮)(6)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年05月 (9)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.