-
映画 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、いつもの109シネマズ富谷で映画 『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』 を観てきました。 シリーズ集大成のアクション大作! トム・クルーズ 60歳、さらなる限界に挑戦!待ちに待った映画が帰って来た! もう27年間も続いているトム・クルーズ製作・主演のスパイアクション 『ミッション:インポッシブル』 シリーズ第7弾。...
-
映画 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、いつもの109シネマズ富谷で映画 『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』 を観てきました。 世界を股にかけ、幻の秘宝を追う考古学者・冒険家のインディ・ジョーンズが帰って来た。 主演のハリソン・フォードの活躍に心が弾み、心が沸き、インディの躍動感と未知の世界へのワクワク感が止まらない。 150分を超える映画でしたが、時間を感じさせ...
-
映画 『怪物』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、いつもの109シネマズ富谷で、映画 『怪物』 を観てきました。 坂本教授が音楽を担当していて、カンヌ映画祭で脚本賞を受賞したので観に行くかー、という軽いノリで観に行った映画です。 わたくし的にはイマイチだった 『万引き家族』 の是枝監督だったこともあり、あまり期待してはいなかったのですが、なんと予想外のデキ。 傑作映画でした。 子...
-
映画 『バニシング・ポイント』 4Kデジタルリマスター版
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 仙台市 青葉区 某所先日、仙台駅東口のチネ・ラヴィータで 『バニシング・ポイント』 4Kデジタルリマスター版を観てきました。 52年前に制作されたアメリカン・ニューシネマの傑作映画が、4Kデジタルリマスター版で見事に蘇った! 最小限の台詞と映像と音楽よって展開される映画は、素晴らしく文学的で詩的とも言えるでしょう。 もちろん、映画 『マッドマックス』 に多大な影響を...
-
映画 『ノースマン 導かれし復讐者』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 仙台市 宮城野区 チネ・ラヴィータ先日というか少し前ですが、仙台駅東口のチネ・ラヴィータで上映中の 『ノースマン 導かれし復讐さ』 を観てきました。 舞台は、自然豊かな9世紀末の北欧スカンジナビア半島。神話や伝説を織り交ぜたストーリー展開。 叔父に父王を殺され、母と王位を奪われた息子 (アムレート) の復讐劇を描く壮大な冒険アクション映画です。 カメラワークが良く、...
-
映画 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先週、いつもの109シネマズ富谷で 『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 を観てきました。 この映画は、世界歴代興業収入1位を記録しジェームス・キャメロン監督の映画 『アバター』 から13年ぶりに公開された続編です。 前作では、神秘の惑星パンドラの先住民ナビィとパンドラの希少鉱物を強奪する人間 (地球人) の戦いを描いた。 本作では、人間の...
-
映画 『THE FIRST SLAM DUNK』 (ザ・ファースト・スラムダンク)
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、いつもの109シネマズ富谷で 『THE FIRST SLAM DUNK』 を観てきました。 去年の12月3日に公開後7週間で観客動員570万人、興行収入83億円を記録した映画です。 一言で言うと、冒頭からテンション上がりっぱなしで楽しめる素晴らしい映画でした。 かなりお勧めです。 『THE FIRST SLAM DUNK』 は、約30年前 全世界で1億5千万部以上の売...
-
映画 『すずめの戸締まり』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷昨年末に、 109シネマズ富谷で 『すずめの戸締まり』 を観てきました。 新海誠監督の約3年ぶりとなる新作劇場版アニメで、昨年の12月で興行収入100億円を突破。観客動員数は、約700万人以上を記録。 『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)に続き、連続で100億円超えになりました。 凄いの一言です。テーマは、ずばり、東...
-
映画 『エルヴィス』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、 109シネマズ富谷で 『トップガン マーベリック』 の次に、連続で観てきました。 「キング・オブ・ロック」 ことエルヴィス・プレスリーの人生を、貧しく複雑な生い立ちから42歳の早すぎる死までを様々エピソードを交えながら丁寧に描いています。 エルヴィスの圧倒的な歌声と圧巻のライブパフォーマンスの数々。 その陰に、こんなに哀しくも切な...
-
映画 『トップガン マーヴェリック』
Photo by Kirishima 撮影場所: 宮城県 富谷市 109シネマズ富谷先日、109シネマズ富谷でトム・クルーズ主演の映画 『トップガン マーヴェリック』 を、やっと観てきました。 鳥肌が立ちました。 感激しました。 見どころ満載です。 前作と違って悲劇的なところは一切なく、全てがハッピーエンドの大団円。 累計興行収入100億円を突破したという驚異の映画。 観て損のない絶対にお勧めの映画です。投稿者: 霧島...
-
映画 『燃えよ剣』
映画 『燃えよ剣』 ポスター燃えよ剣! 「時代を追うな。夢を追え。」 先日、109シネマズ富谷で観てきました。 一言でいうと、黒澤リアリズムもぶっ飛ぶような戦闘シーン、殺陣 (たて) シーンが凄まじく迫力のある映画でした。 観て損はないと思います。 かなり、お勧めの映画です。 幕末に活躍した新選組副長、土方歳三の鮮烈な生涯を描く物語です。 原作は司馬遼太郎の同名小説で、剣に己を託し、時流に乗ることよ...
-
映画 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
映画 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』 ポスター109シネマズ富谷(宮城県富谷市)で観てきました。 観終わって唖然としました。 こんな事はあり得ないと思いました。 ネタバレになりますが敢えて書きます。 なんと、ラストシーンで ・・・投稿者: 霧島...
-
映画 『スターダスト』
映画 『スターダスト』 ポスター仙台駅東口のチネ・ラヴィータで映画 『スターダスト』 を観てきました。 ロック史に燦然と輝く不世出のロック・スター、デビッド・ボウイ。 世界に認められない苛立ち。兄の精神病 (統合失調症) と自身も発病するかもしれないという不安 ・・・ それでもボウイは、ロック、音楽を諦めなかった。 イギリスでロックスターを夢見る青年は、アメリカから世界を目指し時代を駆け抜けた。197...
-
『劇場版 「鬼滅の刃」 無限列車編』 が、歴代興行収入第2位に
Photo by Kirishima 撮影場所:宮城県 仙台市 某所12月4日の全国5紙の朝刊に掲載された 『鬼滅の刃』 の広告。 これは読売新聞ですが、さらに4紙に別絵柄で掲載ですから驚きです。 こんなの初めて見ました!! 『劇場版 「鬼滅の刃」 無限列車編』 の興業収入が、なんと、302億円に達したとのこと。 国内の興業収入ランキングでは、 『タイタニック』 (262億円) を抜いて歴代2位となったそうです。歴代1位の ...
-
映画 『劇場版 「鬼滅の刃」 無限列車編』
『劇場版 「鬼滅の刃」 無限列車編』 立て看板 映画館にて Photo by Kirishima今、日本で大ブームを巻き起こしているアニメ映画 『鬼滅の刃』 を観てきました。 封切から1ヶ月間での興行収入は、なんと、250億円を突破したというモンスター映画です。 原作 吾峠呼世晴 (ごとうげこよはる) さんの超人気アニメで、昨年テレビで放送されて人気が沸騰しました。 『鬼滅の刃』 は、大正時代の日本の山村で幕をあける。 炭焼き...
-
映画 『ジョーカー』
映画 『ジョーカー』 ポスター先週見てきました。バットマンの宿敵である悪役ジョーカーの誕生を独自の解釈で描いた映画です。 世界中で大ヒットしているそうですが、大いに理解できます。今年度を代表する一本になる映画でしょう。 控えめに言っても傑作です。(笑) 絶対おすすめ! 皆さん是非見てください! 1960年~70年代にかけて盛んに作られた反体制的で暴力的な映画、いわゆる 「アメリカン・ニューシネマ」 の...
-
NHK大河ドラマ 『獅子の時代』
NHK大河ドラマ 『獅子の時代』 DVD 完全版 第一巻 菅原文太さんというと、もうかれこれ30年くらい前のNHK大河ドラマ 『獅子の時代』 が思い出されます。 数年前には、総集編をレンタルDVDで観ました。 わたくしにとっては、非常に面白くて、興味深いドラマでした。 会津藩士の 平沼銑次(ひらぬま せんじ)* を演じた菅原文太さんはかっこよかったです。 明治政府(伊藤博文)の暴虐な権力に立ち向かう眼光鋭い抵抗者であり、ヒ...
-
映画 『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』
映画 『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』 ポスター 映画 『パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉』 ジョニー・デップ演じる自由奔放な海賊キャプテン・ジャック・スパロウが活躍する人気シリーズの4作目である。 全3作までのストーリーとは、全く関連性がなく、新しい展開の映画となっている。エンディンクの「おまけシーン」を観ますと、さらなる続編の登場を彷彿させてくれます。(笑) 冒険活劇としてシリーズ1作...
-
映画 『岳 -ガク-』
映画 『岳 -ガク-』ポスター 「ビックコミックオリジナル」 に連載中の漫画 『岳 みんなの山』 は、コミックス 全14巻が刊行されていて、なんと計380万部を突破してなお売れ続けている、大ベストセラー作品である。 私も 連載初期からのファンで、コミックスは10巻ほど持っている。 映画は、実景も多く使われ、それに特殊効果を巧みに織り交ぜて、迫力のあるシーンを生み出していました。けっこう期待通りでしたね。良...
-
映画 『ソーシャル・ネットワーク』
涙と感動の物語ではなく、刺激的な問題作でもあません。 あっ!と驚くようなどんでん返しがあるわけでもありませんが、実話の人間ドラマとしては、十分見ごたえがありました。 が・・・ ゴールデングローブ賞、アカデミー賞云々と巷で大騒ぎするほどの映画かな?というのが正直な感想です。 アメリカには、IT関係創業者のサクセス・ストーリーやトラブル、訴訟なんてのはいたるところに転がっていますし、ビル・ゲイツ や ス...
-
映画 『サマーウォーズ』
「主題歌を担当したということもあるけど。。。たかがアニメとバカにしてはいけません。大人が観ても十分楽しめます。涙と感動の物語です。(笑)」 と、山下達郎が自身のラジオ番組で宣伝していました。 てな訳で、だまされたと思ってDVDをレンタルしてきました。まさに、達郎の言う通りでした。 舞台は、日本の古き良き時代の習慣や日本の原風景が残る長野県上田市と、そこにある戦国時代から続くという旧家、それと高度に...
-
映画 『ザ・コーヴ』
まあ、一言で言うなら 「最低最悪の、ひどいブロパガンダ映画」! 太地町(和歌山県)の漁師は、ヤクザ・暴力団として描かれてるし、水産庁の役人なんかは、無能で嘘つきの完全な悪者扱い。 主人公?の元イルカ調教師だけが、正義の味方、スーパーヒーローでした。(笑) イルカの追い込み漁は縄文時代から続く日本の伝統文化(三陸沿岸の縄文時代の貝塚からはイルカやクジラの骨が多数出土している)であり、岩手:や宮城の三陸海...
-
映画 『アバター』
ジム・キャメロン監督の久々の新作。 舞台は22世紀、人類は地球から遠く離れた衛星パンドラで「アバター・プロジェクト」に着手していた。 この星の先住民族ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体(アバター)を作ることで、地球人にとっては有毒な大気の問題をクリアして、莫大な利益を生む鉱物を採掘しようとしたいた。 しかし、この鉱物はナヴィの村・聖地の森の地下にあるのだった。。。 アバターになったソルジャー、ジェ...
-
スノーボード革命・・・・ファースト・ディセント
スキー、スノー・ボード シーズン到来です。 そんなこんなで、一昨年買ったスノー・ボード映画 『ファースト・ディセント』 のDVDを引っぱりだしては、ニヤニヤしながらちょこちょこ観ている今日この頃です。(笑) スノーボード革命、聖地アラスカ、限界を超えたタフな斜面、突然襲う雪崩等々、感動の連続、ほんと凄い映画です。 氷河に削り取られた人跡未踏の針峰、なんと斜度は60度、に一人挑む天才スノー・ボーダー...
-
映画 『イングロリアス・バスターズ』
深作欣二監督の大ファンで、レンタルビデオ店でアルバイトをしていた頃、毎日のようにヤクザ映画 『仁義なき戦い』シリーズを観ていたという、タランティーノ監督。 本国アメリカでの大ヒットをうけて大のご満悦とか。(笑) 舞台は、ナチス占領下のフランス。腐った卵、ユダヤ人ハンターのナチスVSナチスハンター、ユダヤ系アメリカ人の連合軍特殊部隊の戦い。 そこに、ナチスに家族を殺されたユダヤ人の娘が絡んでくる...
-
映画 『THIS IS IT』
(時間帯や接続状況により視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)マイケル・ジャクソンは人間ではないな、と思った。 人間を超えた存在、機械と人間のハイブリット、そんな感じだ。 50歳で25年前と同じ、いやそれ以上の歌とダンス。澄んだ高音の歌声、華麗でエキセントリックなダンス。。。 あまりに凄すぎる。 特に、スリラーのリハーサルシーンは圧巻でした。プロ野球選手に例えるなら、50歳で150キロの速球...
-
映画 『劔岳 点の記 』
弘法大師 空海が、3000足の草鞋を履きつぶしても登頂できなかったという、雪と岩の殿堂。前人未踏の 劔岳。(2999メートル) 明治時代後期、陸軍測量部隊と出来立てほやほやの日本山岳会とが、初登頂をかけて競い合う展開。 調査登山でも、登り口さえも見つけられない閉塞状態。 夏八木勲演じる修験行者の残した謎めいたことば 「雪を背負って登り、雪を背負って降りよ...」 に登頂ルート発見のヒントがあった。 天まで続く...
-
映画 『重力ピエロ』 観てきました
オール仙台とその近郊のロケで、全国にさきがけての仙台先行上映の映画です。 内容は、非常に重くて、ディープで、息もつかせぬ展開。 ミステリーとしても、もちろん面白い。 仙台や宮城とか抜きにしても楽しめると思う。 全国ロードショーは今月末からかな。。。宮城県七ヶ浜町の 「外人浜」 の別荘。年代物のアンティークな別荘が点在している。 兄・泉水と弟・春一家が引越したところは、宮城県七ヶ浜町の 「外人浜」 と...