-
Lo-D
撮影場所:京都市 この前、京都の祇園・知念院前の東大路通沿いを歩いていた時に、中央の店舗3階(にあたる)部分の外壁をよく見ると、日立の懐かしのオーディオ・ブランド 「Lo-D」 のロゴ看板が付いているではないですか! 「今でもこんなものを付けたお店があるとは・・・・」と思い、画像として採取しました。 この Lo-D といえば、日立グループが提供企業の一つに入っていた「ザ・ベストテン」等の番組でCMが放映されてい...
-
原子体重計
1月23日は湯川秀樹博士の誕生日という事で、彼に関する展示とコッククロフト・ウォルトン型加速器を見学しに大阪市立科学館に寄ってきました。(科学館の所在地である大阪市北区中之島4丁目は大阪大学理学部があった所で、湯川博士が中間子論を構想した所でもある) 湯川博士関連と加速器が展示されている4階には宇宙を創っているものという事で分子構造と物質に関するコーナーもあり、そこに設置されている実験用展示物の一...
-
good-chance-BAR、1日限りの復活祭
大阪・中崎町のおいでやす通り(天五中崎町商店街)・本庄公設市場裏路地の名店の一つ、「good-chance-BAR ぐっちゃん」 かって存在したこの 「ぐっちゃん」 が、どんなBarであったかというと、オープン・スタイルのショット・バーなのに本格洋食メニューが多くあったり、ボトル棚に特撮モノのフィギュアとかが置いてあったり、店内のBGMに映画のサントラや'60~70年代の歌謡曲、クレイジー・キャッツ、特撮モノのテーマ曲...
-
馬渕 讃岐うどん探訪⑩
農林大臣賞受賞とある。そうなのである。 高松市で営業している、このうどん屋 「馬渕」 は、輝かしい賞に輝いたという製麺所なのだ。 味はまあまあ、といったところだ。 店は汚い...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
たも屋2号店 讃岐うどん探訪⑨
たも屋 の本店を、以前紹介したことがあった。私は、ここのぶっかけが好きなのだ。 この店はチェーン店展開をしており、香川大学の近くにも店があった。それがこの店だ。 駐車場もあって、凄まじい賑わい方であった。 今回、私はかけうどんを選択...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願...
-
中村 讃岐うどん探訪⑧
以前善通寺の中村うどんを紹介したことがあった。 今回の中村は、丸亀の中村。 善通寺の親方の弟さんがやってるそうだ。 私はこの丸亀の中村ははじめてであったが、ここはかなり美味かった...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
うどんの山下 讃岐うどん探訪⑦
うどんの聖地香川県 美味しいうどん屋は、香川県の西側に多いようで、讃岐の西側ということで西讃(せいさん)と呼ばれている地域に多い。 今回の、「うどんの山下」も西讃で、かなり有名な店だ...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
讃岐うどん探訪③(後編)たも屋
もう一軒行くか。 腹に余裕があったので、もう一軒行ってみることにした。 たも屋に行きたいな。 たも屋は、私が1年ほど前、偶然に入った店だ。 腰が強くて、私の口に合うのだ。 今、私が一番好きなうどん屋である...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
讃岐うどん探訪③(中編)もちもちした麺
中村うどんに到着した。ここに来たのは、7年振りくらいになる。 細い麺。腰は弱いが、もちもちした食感が、中村うどんの特徴である。 口の中にいれると、うどんが踊る...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
讃岐うどん探訪③(前編)中村うどん
まだまだ暑いけど、暦の上では秋ですなあ。秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、そして・・・ 食欲の秋。 ということで、行ってきましたよ、うどん探訪。 私は、れいによって仕事で、香川県に車を走らせていた。 「香川に行くのか・・・・うーむ・・・・・。そうだ、うどんを食おう。」いつもの、劣等社会人的思考で、今回もうどん屋を目指した(笑)今回の目的地は、「中村うどん」 である。 がんこそうな親父が、足でこね...
-
讃岐うどん紀行②(後編)はなまるうどん
全ての仕事が終わって、夕方になる。「あとは愛媛に帰るだけかあ。そうだ、ウドンを食って帰ろう。」これが、劣等社会人的考え方である(笑) 夕方は、香川の美味しいうどん屋の多くがしまってるので、やはりチェーン店となる。 「はなまるうどん」 は、全国展開してるので、知ってる人もいるかもしれませんなあ。 私の住んでる地方にも、何店舗かある。はっきり言って、味は、いまひとつ。しょせんチェーン店だし。 ところ...
-
讃岐うどん紀行②(中編)かまたま
みなさんは、「かまたま」と言う、うどんをご存知か? 正式に言うと、釜揚げ卵うどん、である。 ようは、釜揚げうどんという、釜からあげたばかりの熱々のうどんに、汁の替わりに、生卵と醤油をかけて食うという代物である。 なんか、変なうどんでしょう(笑) 私も初めてのときはそう思った。 しかし、食い物というのは、食ってみなければわかりませんね。これがうまいのです...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツル...
-
讃岐うどん紀行②(前編)山越うどん
今回、目指すうどん屋は、「山越うどん」である。 「山越」は、うどん屋がバトルロイアルする、激戦区香川県の中でも、1、2を争う人気店である。 多分、今、うどん屋番付をとれば、必ず横綱か大関に御せられる、実力をともなう人気店なのだ。 前回の『がもう』と同じく『山越』も、「こんなとこに、うどん屋があるのかしら?」という、ホントよくない立地条件に店を構えている...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツル...
-
会議と讃岐うどん その3 まるいち
「がもう」のうどんを食って満足した我々一行は、一路高松へ。会議に出席。 長い会議が終わって、夕方になった。「あとは愛媛に帰るだけかあ・・・・・。そうだ、ウドンを食って帰ろう。」 これが、劣等社会人的考え方である(笑) 夕方は、香川のおいしいうどん屋の多くが閉ってるので、チェーン店(「まるいち」)に行った...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、続きを読むっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリ...
-
会議と讃岐うどん その2 がもう
会議で香川県高松市に行かねばならない我々一行は、早朝、坂出のうどん屋「がもう」を目指した。 おおっ、うどん屋「がもう」が見えてきたぞ。 8時半の開店時間前だというのに、人がチラホラ...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、続きを読むっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
会議と讃岐うどん
先日、会社の会議というのがあって、香川県高松市に行った。高松は、私が住む愛媛県の地元から、約150キロくらいだ。 会社にとって、会議は大事であろう。社員が、それぞれバラバラな方向に仕事してたのでは、力が分散する。 今月をどうするか、問題点、改善事項。中期的な方向を、確認させる上でも大事なんだと思う。 しかし、私は劣等社会人なので、そういうことにはあまり熱心でない。「高松に行くのか・・・・うーむ・...
-
釜揚げうどん 桂(けい)ちゃん
飲み干せる出汁(だし)! 釜揚げうどん 桂(けい)ちゃん 今年の日本は暖冬ですが、それでも冬は寒いもの。 そんな夜は温か~い、美味し~い麺類がありがたいものです。 そこで今回は温かい麺類の代表である 「うどん」 をご紹介したいと思います。 一口に 「うどん」 と言ってもバリエーションは色々ありますが、やはり麺の口当たりと出汁の美味しさを堪能するには、シンプルに 「釜揚げうどん」 といきたいものです。Pho...