Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (55)
    • Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽 (169)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (413)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (152)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (667)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (195)
    • Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記 (16)
    • Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行 (359)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (92)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (19)
    • Menu:15 雑草の扉 (32)
    • Menu:16 磯子山荘日記(仮) (1)
    • Menu:17 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (4)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (18)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (27)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 磯野家・野比家 (11)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
  1. ホーム
  2. Menu:27 お出かけコンセプト
  • Lo-D

    撮影場所:京都市 この前、京都の祇園・知念院前の東大路通沿いを歩いていた時に、中央の店舗3階(にあたる)部分の外壁をよく見ると、日立の懐かしのオーディオ・ブランド 「Lo-D」 のロゴ看板が付いているではないですか! 「今でもこんなものを付けたお店があるとは・・・・」と思い、画像として採取しました。 この Lo-D といえば、日立グループが提供企業の一つに入っていた「ザ・ベストテン」等の番組でCMが放映されてい...

    2009/03/18
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 原子体重計

     1月23日は湯川秀樹博士の誕生日という事で、彼に関する展示とコッククロフト・ウォルトン型加速器を見学しに大阪市立科学館に寄ってきました。(科学館の所在地である大阪市北区中之島4丁目は大阪大学理学部があった所で、湯川博士が中間子論を構想した所でもある) 湯川博士関連と加速器が展示されている4階には宇宙を創っているものという事で分子構造と物質に関するコーナーもあり、そこに設置されている実験用展示物の一...

    2009/01/26
    Menu:27 お出かけコンセプト
    13
  • good-chance-BAR、1日限りの復活祭

     大阪・中崎町のおいでやす通り(天五中崎町商店街)・本庄公設市場裏路地の名店の一つ、「good-chance-BAR ぐっちゃん」 かって存在したこの 「ぐっちゃん」 が、どんなBarであったかというと、オープン・スタイルのショット・バーなのに本格洋食メニューが多くあったり、ボトル棚に特撮モノのフィギュアとかが置いてあったり、店内のBGMに映画のサントラや'60~70年代の歌謡曲、クレイジー・キャッツ、特撮モノのテーマ曲...

    2009/01/10
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 馬渕 讃岐うどん探訪⑩

    農林大臣賞受賞とある。そうなのである。 高松市で営業している、このうどん屋 「馬渕」 は、輝かしい賞に輝いたという製麺所なのだ。 味はまあまあ、といったところだ。 店は汚い...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2008/12/17
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • たも屋2号店 讃岐うどん探訪⑨

    たも屋 の本店を、以前紹介したことがあった。私は、ここのぶっかけが好きなのだ。 この店はチェーン店展開をしており、香川大学の近くにも店があった。それがこの店だ。 駐車場もあって、凄まじい賑わい方であった。  今回、私はかけうどんを選択...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願...

    2008/12/09
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 中村 讃岐うどん探訪⑧

    以前善通寺の中村うどんを紹介したことがあった。 今回の中村は、丸亀の中村。 善通寺の親方の弟さんがやってるそうだ。 私はこの丸亀の中村ははじめてであったが、ここはかなり美味かった...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2008/11/27
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • うどんの山下 讃岐うどん探訪⑦

    うどんの聖地香川県 美味しいうどん屋は、香川県の西側に多いようで、讃岐の西側ということで西讃(せいさん)と呼ばれている地域に多い。 今回の、「うどんの山下」も西讃で、かなり有名な店だ...→ 山口ジジイの○○ で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2008/11/19
    Menu:27 お出かけコンセプト
    1
  • 讃岐うどん探訪③(後編)たも屋

    もう一軒行くか。 腹に余裕があったので、もう一軒行ってみることにした。   たも屋に行きたいな。  たも屋は、私が1年ほど前、偶然に入った店だ。 腰が強くて、私の口に合うのだ。  今、私が一番好きなうどん屋である...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2008/09/11
    Menu:27 お出かけコンセプト
    2
  • 讃岐うどん探訪③(中編)もちもちした麺

    中村うどんに到着した。ここに来たのは、7年振りくらいになる。 細い麺。腰は弱いが、もちもちした食感が、中村うどんの特徴である。 口の中にいれると、うどんが踊る...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツルツルっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2008/09/10
    Menu:27 お出かけコンセプト
    2
  • 讃岐うどん探訪③(前編)中村うどん

    まだまだ暑いけど、暦の上では秋ですなあ。秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、そして・・・ 食欲の秋。 ということで、行ってきましたよ、うどん探訪。 私は、れいによって仕事で、香川県に車を走らせていた。 「香川に行くのか・・・・うーむ・・・・・。そうだ、うどんを食おう。」いつもの、劣等社会人的思考で、今回もうどん屋を目指した(笑)今回の目的地は、「中村うどん」 である。 がんこそうな親父が、足でこね...

    2008/09/09
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 讃岐うどん紀行②(後編)はなまるうどん

     全ての仕事が終わって、夕方になる。「あとは愛媛に帰るだけかあ。そうだ、ウドンを食って帰ろう。」これが、劣等社会人的考え方である(笑) 夕方は、香川の美味しいうどん屋の多くがしまってるので、やはりチェーン店となる。 「はなまるうどん」 は、全国展開してるので、知ってる人もいるかもしれませんなあ。 私の住んでる地方にも、何店舗かある。はっきり言って、味は、いまひとつ。しょせんチェーン店だし。 ところ...

    2008/09/04
    Menu:27 お出かけコンセプト
    4
  • 讃岐うどん紀行②(中編)かまたま

    みなさんは、「かまたま」と言う、うどんをご存知か? 正式に言うと、釜揚げ卵うどん、である。 ようは、釜揚げうどんという、釜からあげたばかりの熱々のうどんに、汁の替わりに、生卵と醤油をかけて食うという代物である。 なんか、変なうどんでしょう(笑) 私も初めてのときはそう思った。 しかし、食い物というのは、食ってみなければわかりませんね。これがうまいのです...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツル...

    2008/09/03
    Menu:27 お出かけコンセプト
    3
  • 讃岐うどん紀行②(前編)山越うどん

    今回、目指すうどん屋は、「山越うどん」である。 「山越」は、うどん屋がバトルロイアルする、激戦区香川県の中でも、1、2を争う人気店である。 多分、今、うどん屋番付をとれば、必ず横綱か大関に御せられる、実力をともなう人気店なのだ。 前回の『がもう』と同じく『山越』も、「こんなとこに、うどん屋があるのかしら?」という、ホントよくない立地条件に店を構えている...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、うどんツル...

    2008/09/02
    Menu:27 お出かけコンセプト
    2
  • 会議と讃岐うどん その3 まるいち

    「がもう」のうどんを食って満足した我々一行は、一路高松へ。会議に出席。  長い会議が終わって、夕方になった。「あとは愛媛に帰るだけかあ・・・・・。そうだ、ウドンを食って帰ろう。」 これが、劣等社会人的考え方である(笑) 夕方は、香川のおいしいうどん屋の多くが閉ってるので、チェーン店(「まるいち」)に行った...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、続きを読むっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリ...

    2008/08/27
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 会議と讃岐うどん その2 がもう

     会議で香川県高松市に行かねばならない我々一行は、早朝、坂出のうどん屋「がもう」を目指した。 おおっ、うどん屋「がもう」が見えてきたぞ。 8時半の開店時間前だというのに、人がチラホラ...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、続きを読むっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2008/08/26
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 会議と讃岐うどん

     先日、会社の会議というのがあって、香川県高松市に行った。高松は、私が住む愛媛県の地元から、約150キロくらいだ。 会社にとって、会議は大事であろう。社員が、それぞれバラバラな方向に仕事してたのでは、力が分散する。 今月をどうするか、問題点、改善事項。中期的な方向を、確認させる上でも大事なんだと思う。 しかし、私は劣等社会人なので、そういうことにはあまり熱心でない。「高松に行くのか・・・・うーむ・...

    2008/08/25
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 釜揚げうどん 桂(けい)ちゃん

    飲み干せる出汁(だし)! 釜揚げうどん 桂(けい)ちゃん 今年の日本は暖冬ですが、それでも冬は寒いもの。 そんな夜は温か~い、美味し~い麺類がありがたいものです。  そこで今回は温かい麺類の代表である 「うどん」 をご紹介したいと思います。  一口に 「うどん」 と言ってもバリエーションは色々ありますが、やはり麺の口当たりと出汁の美味しさを堪能するには、シンプルに 「釜揚げうどん」 といきたいものです。Pho...

    2007/02/20
    Menu:27 お出かけコンセプト
    3

    最新コメント

    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/18)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/18)
    • average☆guy:Sex Pistols のTシャツ (08/18)
    • ☘雑草Z☘:映画 『ジョーカー』 (08/18)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/18)
    • 霧島:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/18)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/18)
    • Noriちゃんねる:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/18)
    • 霧島:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/17)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/17)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/17)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/17)
    • utokyo318:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/17)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/17)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/16)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/16)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/16)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/14)
    • 霧島:秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/14)

    最新記事

    • 山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/15)
    • 秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/09)
    • 家を買ったら、野良猫がついて来た! (08/06)
    • みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/04)
    • 注文のしにくい喫茶店 (08/02)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (08/01)
    • みちのく潮風トレイル 箱崎半島突端部 (岩手県 釜石市) (07/29)
    • Sex Pistols のTシャツ (07/23)
    • 高館義経堂 (たかだちぎけいどう) (岩手県 平泉町) (07/16)
    • 自己犠牲で社会を守る (07/14)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。


     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
     *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(55)
    • Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽(169)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(413)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(152)
    • Menu:04 Tanokenの世界(667)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(195)
    • Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記(16)
    • Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行(359)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(92)
    • Menu:14 霧島の観た映画(19)
    • Menu:15 雑草の扉(32)
    • Menu:16 磯子山荘日記(仮)(1)
    • Menu:17 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(4)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(18)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(27)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 磯野家・野比家(11)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2022年08月 (6)
    • 2022年07月 (6)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.