-
この夢は、誰の夢?
病院の待合室のイメージ *画像と本文は直接的には関係ありません。先日、不思議な夢を見た。 知らないおばあさんと病院の診察を待っていた。 その待合室では沢山の人が診察を待っていて、座る場所も1人分しか空いてなかったので、おばあさんに席を譲り僕は立っていた。 しばらくして、おばあさんはコーラが飲みたいと言った。 僕は自販機に買いに行ったが、売りきれていたので、病院の外に出て少し離れたコンビニまで買い...
-
今年の巨人の強さに疑問
*画像はプロ野球のイメージであり、今回の記事とは関係ありません。今回は、プロ野球の話です。 セリーグでは巨人の独走的な成績で、まず優勝は間違いないでしょう。 しかし、私は今年の、この強さは何かおかしいと思いました。 まず、阪神タイガースとの対戦成績 12勝4敗 これは明らかにおかしい数字です。 とてもプロ野球同士とは思えないほどの一方的な成績です。 次はデッドボールの数です。 巨人の投手の死球はリ...
-
悩みの相談を受けたはずが...
*画像はイメージです。本文とは関係ありません。会社で、ホモだと噂になっている同僚がいる。 俺は、そいつのことが気持ち悪いんで、避けていたんだけれど、 ある日、そいつが真剣な顔をして 「悩みの相談があるから、話を聞いてくれ」 と、と飲みに誘ってきた。 どうしても、と言うので、酒だけおごってもらって帰ろうとしたら、そこからの記憶が一切無い。 何の相談を受けたのかも憶えていいないし、どうやって家に帰った...
-
海外でも、Uターンラッシュで大渋滞?
海外に行った友人よりメールが届きました。 「やぁ、TANOKEN こんにちわ。日本に帰ろうと思ったがこっちもUターンラッシュで、道が大渋滞しており大変です。 だから、帰国は2、3日後になりそうです。」投稿者: Tanoken[編集長-ひとこと] Tanokenさん、友達に騙されてるわ。 車が右側通行やから、外国に違いないけれど、写真の上部の建物にサンタクロースが鎮座してる。 こりゃ、クリスマス・シーズ...
-
一緒にあそぼ! げんきなともだち
Naoさんが記事を書く契機となった大阪府内の某幼稚園の園児募集ポスター 「ケーンーちゃん、遊びましょ」 「あ、さっちゃん。それにたかし君も。何して遊ぶ?」 「昨日さっちゃんがお母さんとピクニックに行って来たんだって。それで、ね」 「ウン、ベニテングダケを採ってきたんだ。だからキノコ遊びをしようかなって思って」 「いいねぇ。久し振りだね」 「それで、ウチも、さっちゃんちもマンションじゃん。もし...
-
恥ずかしい話 (Re-UP)
先日、嫁さんとチョットしたことで大喧嘩をして、それが原因で嫁さんは実家に帰ってしまった。 一人で家にいても退屈なんで、レンタルビデオ屋でビデオを借りに行った。 どうせすぐに帰ってこないだろうと、Hビデオを一気に5本も借りた。 レジに行って商品を店員に渡して、お金を払おうとした。 まさに、その瞬間! 携帯が鳴った。 嫁さんからの電話だった。電話の内容は 「詫び」 の話で、そ...
-
男の闘い
ボクシングの長谷川穂積選手が負けた。 長谷川選手は精一杯頑張って負けたのだから、そんなに卑下する必要もないと思う。 しかし、ボクシングとは本当に孤独な闘いだ。 試合はもちろんだが、過酷なトレーニング、減量による飢えと渇き、しかも試合前の二週間はセックス禁止だそうだ。 以前に井岡弘樹選手が言っていたのだが、井岡選手は掟を破って試合の二日前にセックスしたらしい。 何回戦したのかはさだかではないが、とに...
-
春のある日
インフルエンザ関連のニュースが後をたたない。 最近では 「騒ぎすぎ」 と言われているが。 僕は今まで通常インフルエンザでも騒がなさすぎた、と思っている。 何しろ毎年一万人もの方々が亡くなられているのだ。 「風邪くらいで休むな!」 と言って、ウィルスを撒き散らしていたのだから。 今回の騒動は今後の国民にとって喜ばしいことだと思っている。 そんな僕も一度インフルエンザに罹患し、フラフラになって早退したこ...
-
100万ヒットおめでとうございます!
これからも頑張ってください。 自分もがんばりますよってに。作画・投稿者: 鴉別府 鼻勝[編集長-ひとこと] 6年間、更新し続けてきた結果の100万という数です。 延べ人数で、100万人がこのブログを閲覧してくれたということ・・・ これからも、投稿者&読者の皆さんとともにブログを作り上げていきたいと思います。...
-
梅雨前線
その日は朝から曇り空だった。 梅雨の空気はジトッと湿って嫌いだ。 ジトッと湿った女性は大好きであるが。 昼休みを終え、いつものように軽トラで配達に出た。 ポリ缶にガソリン140リッターを入れて。 今から考えれば気違いである。 万が一追突されれば町周辺はカオスになるだろう。 配達途中に雨が降って来た。 雨水入りガソリン、お待っとうさん。 ともかく配達を終え、スタンドのフィールドで、だらだらしていた。...
-
MOMOたろう (後編)
ようやく、鬼が島へたどり着くと門番の鬼が立っていた。「なんのようだ。」と、 鬼がドスの聞いた声で威嚇してきた。 すると、MOMOたろうは、声を震わせ 「こっここをとおさないか。痛い目にあいたくなければ」 といった。 鬼は 「何~!!何か言ったか?」 とまたドスのきいた声で怒鳴ってきた。「ひ~!何も言っておりません。すいませんでした。」 と圧倒されていた。 するとそこにばあさんが立ち上がった。「なさけない...
-
MOMOたろう (前編)
西暦2110年、某町におじいさんとおばあさんがいました。 おじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは川へ魚釣りにいきました。 おばあさんは川に釣糸をたらすと、上流から大きな桃が 「どんぶらこどんぶらこ」 と流れてきました。 おばあさんは急いで桃を吊り上げ、大収穫だと喜んで帰りました。 おじいさんが帰ってきて二人で大きな桃を二つに割ると中からあら不思議元気な男の子が出てきました。 二人はこの子に名前をつけました...
-
三兄弟と猟師の話
とある三兄弟が森で迷ってしまいました。 さまよっているうちに一軒家を見つけました。 中から猟師が出てきたので、一夜の宿をと願い出た所が 「うちには嫁入り前の娘が居るので素性の知れぬ男は泊められない」 と断られた。 そこを何とかと頼み込んで泊めてもらったが、一夜明けると娘は乱暴されており、猟師は銃を持って激怒している。 娘に問いただしても泣くばかりで要領を得ない。 猟師は三兄弟を一列に並ばせ言った。 ...
-
○○と一緒にしたり、比較しないでくれ~!
昨日の晩は行きつけの店で飲んでいたのですが、お客さんの中に店長さんの妹さんが来店していた。で、兄弟または姉妹の関係にある人達が周囲の人から「○○と違って××は・・・・」等と比較されたりする、といった話が出てきました。 店長さんの妹さんはアパレル関係の仕事をしている人で、性格も外見も可愛らしい、女の子らしい、といった印象があり、たまに来店するとお客さん(殆どがオヤジ)からの視線が集まる。 店長さんはど...
-
妹よ、、、
「誠司兄ちゃん。アイロンが無いんだけど、どこにあるか知らない?」 「ああ、アイロンだったら僕が使ってるよ。」「あら、珍しいね。お兄ちゃんがアイロン掛けをしてくれるなんて。」「何を言ってるんだ。僕が家事を手伝う訳ないじゃないか。お前は僕の妹だから、知っているだろ。僕はイラストレーターなんだよ。それも、水彩画のね。水彩画を描くと画用紙が水でふやけて、フニャフニャになるんだよ。それが乾いたら、せっかくの...
-
先生、助けて下さいっ!
「えー。長かった修学旅行も生徒に一人の怪我人も出さずに最終日を迎え、学年主任の私としても非常に喜ばしい思いを感じております。」「先生、大変です。風呂場で高木君が頭を抱えて苦しんでます。」「何?どうした?転んで頭を打ったのか!?」「わかりません。とにかく先生、風呂場に来て下さい!。」「頭がぁー!頭がぁー!」「どうした、高木!頭を打ったのか?怪我はどこだ!?」「先生、頭が、、、」「頭がどうした?言って...
-
部長...お願いがあります!
「部長、折り入ってお願いがあるのですが。」「おお、どうしたね、高木君。わたしでよかったらなんでも相談してくれ。」「ありがとうございます。実は長期休暇をもらいたいと思いまして。」「ほう、それはおだやかではないね。何か大変な悩みでもあるのかね?」「はい。実は蚊に耳を刺されまして、違和感が無くなるまで自宅療養したいのですが。」「ほう。そういう理由ならば仕方ない。明日から出社しなくていいから。退職金は出な...
-
合成洗剤「ジョイ君」の妄想
「奥さんのこっちのヌルヌルもちょちょいのジョイやで~」 「奥さんもキュキュット締めんかい」 「どや?わいの海綿活性剤の威力は」 「奥さん、乾く間無いなあ」 「アカン、液切れや」 「こすった瞬間ピュピュッと行くと思たら大間違いやで」 「奥さん、もうこんなに白く泡立ってまっせ」 「正JOYがええんか?騎JOYがええんか?」 「しょせんボクは使い捨てやったんやね」 「子供の手の届くところに保管したらあかんで」 「奥さん...
-
つれづれなるままに
書き散らしたる替え歌の数々、お聞きくだされぇ~(古)其の壱『隣国の金さん』♪お腹が出てて短足で~チョイと天パな メガネのオヤジ~ご存知チョソンの金さんが テポドン出してベランメェチョイと金さんアブナいよ~♪其の弐『キューティーエリー』♪このごろ流行りの女の子ゥォ態度の大きな女の子ゥォこっちを向いてよエリーだってなんだか だってだってなんだモン~お願いお願い~シカトしないで~周りの空気が ギスギスしちゃう...
-
田舎者だから…
「田舎者だからモノを知らなくて…」が口癖のアナタアナタはアマゾンの奥地から来たのですか?アナタの云う『田舎』は今時ありません。アナタがモノを知らないならそれは田舎のせいではありません。アナタ自身が不勉強なんです。アナタに向上心がないだけです。もしくは無能なフリで煩雑な事から逃げてるんです。それを田舎のせいにしないでください。地方出身者、現在地方に住んでる方々に失礼です。 投稿者: ぐっちゃん [人気blo...
-
ハイそれまでよ 2007
♪息子(あなた)だけが生き甲斐なの♪お願いお願い目ェ突いて~♪テナコト言われてソノ気になって♪余裕もないまま最終回勝てる自信があるじゃなし食らいつくのは序の口で最後にゃ相手を投げ飛ばし終わった挙げ句が♪ハイそれまでよ~♪ふざけやがってふざけやがってふざけやがってコノヤロー!♪このお餅はお土産物♪絶対新鮮大丈夫~♪テナコト言われてソノ気になってお伊勢参りもソコソコにせっかく貰った小遣いをすっかりはたいて買っ...
-
「合格しました
落ちると恥ずかしいので読者の皆さまには内緒にしていたのですが、実は先月6月17日に「危険物取扱者乙4種」の試験を受けていました。 これが物凄く難しい試験で、合格率がわずか30%なんです。 そんなこんなでムズガユイような日々を過ごしてしたのですが、先日、発表がありまして何とか合格しました。 これで、僕もフルハラさんやミスターX氏の「取扱責任者」になれます。投稿者: Nao [編集長-ひとこと] たしか...
-
ノンホモ
親戚の家に滞在していましたが、その親戚が飲んでいた牛乳(氷上低温殺菌牛乳)のパックにこんな表示がありました。 「ノンホモ」...→ τ Neutrino's Clock で、ゴックンっ!投稿者: tau_neutrino[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
痰壷(たんつぼ)の話 その2
そういえば駅の痰壷って、最近見ないな。 美しくデザインされた、LRTにも似合うような駅づけ痰壷というのはないのかな。 吐き込みやすい開口部の大きさ、形状をもち、しかも内容物が使用者から見えにくく、臭気がもれず清潔な印象を保ちやすい蓋を有し、それはもちろん軽く開閉でき、開けたときには眉間や鼻に当たってはならない。 問題なのはその存在の明示で、まちがっても白マジックで、「たんつぼ」などと書いてはなら...
-
痰壷(たんつぼ)の話 その1
僕が子どもの頃に、「痰壷(たんつぼ)の話」という都市伝説がありました。 ある豪邸に忍び込んだ泥棒が、空腹のあまりある豪奢な壷のなかにあった汁を戴いてしまったが、それは実は「痰壷」であったという話。 痰壷という器の、所在なげな存在感が結構大事なのかもしれません。 牛なんかは随時胃袋から戻してもぐもぐやっていますし、一度飲み込んだものを子にやる鳥も多いように思います。 犬に米を大量に食わせて焼いて...