-
ロシアがウクライナに侵攻したのは何故か?
ロシアのGDPは日本の1/4で貧しい国です。軍事大国や宇宙開発を行っており、都会には立派な建物があり経済国と思われますが国民の貧富の差はかなりあります。地方では掘立て小屋の家など貧しい街並みが多々あり、新しい服や靴を買えない人、肉や魚が食べられない家庭がありトイレは野外か共同のところがあります。又、ゴミは収集されずにピラミットのようなゴミの山があり、下水が全く完備しない地方もあります。 そのロシアは原油...
-
2022 - 2 - 22 は 「竹島の日」 でした。
2022年2月22日は、ニャンが六つで 「スーパー猫の日」。 経済効果が2 (ニャン) 兆円規模になるとか。 凄いですねー ・・・まあ、そんなことよりも、日本にとっての最重要日だったのです。 テレビや新聞は、「今日は、日本にとって重要な竹島の日です!」 と、報道しましたか? ほとんど、報道はしていなかったようです。 情けない限りです。 ガッカリしました。 いちゃもん、難くせの韓国が 「竹島の日の式典」 に...
-
ウクライナ情勢 世界大戦に突入か?
戦争に怯える男女のイメージ *画像と本文は直接関係ありません。バイデン米大統領とロシアのプーチン大統領の会談も結果、何もなかったですね。「ウクライナにいる米国人は直ちに退避を!」「北方領土と千島列島に米潜水艦が侵入した!」 まさにウクライナ情勢でいつ世界戦争になってもおかしくないです。 資源が乏しい日本の影響は電気やガス、小麦の供給を受けているので値上げになります。 そして戦争になれば参加するか...
-
迷惑電話に悩む
迷惑電話対応のイメージ *画像と本文は直接関係ありません。以前、家のリフォーム関連のセールス電話がよくあった。 その度に 「必要ないわ! アホ、ボケ!」 と厳しく怒り、電話を切っていた。 それが原因かよくわからないが、その後、深夜のワン切りの迷惑電話がよくあった。 嫁さんに 「あんたのセールス電話の断り方が原因や!」 と言われたので、反省してセールス電話の断り方を改めた。 セールス電話が、かかってく...
-
僕の無駄遣い
パチンコ店とコンビニのイメージ *画像と本文は直接的には関係ありません。・パチンコ等のギャンブル。 勝った時のことしか覚えていない。 負けた時のことはスグに忘れてしまう。 ・コンビ二 会社の帰りに用事もないのに毎日、寄ってビールやお菓子等を買ってました。 スーパーからすれば割高なのになんとなく、利用していました。 友人と待ち合わせた時も、喉も乾いていないのにジュースを買っていました。・衝動買い。...
-
老後破産の危機
*画像はイメージです。 本文とは直接関係ありません。日本では会社員の平均給与が2年連続減少、4割が年収300万円以下となり、給与はあがらない感覚になれてしまっています。(アルバイト・パート含む) また、1990年の預貯金では定期預金の年利が6%を超えていましたので、利息で資産形成ができました。 しかし、今は預貯金だけでは増えません。 増やすには株式投資や投資信託の 「リスク」 をとらなければいけませ...
-
スマホ症候群
*画像はイメージです。 本文とは直接的には、関係ありません。スマホにメールやLINEメッセージなどが、一日に何件くらい届くか、ある女性に聞いてみました。「勤務中はもちろん、通勤中の電車内、家にいても仕事での同僚や上司とのやりとり、さらに彼氏や友人からのプライベートの連絡や娯楽も合わせれば、300件はメッセージが届きます」 それでは、スマホはどんな時に見ていますか?「食事中やトイレの中、お風呂までスマホ...
-
ゼロ コロナの世界
もし、地球上から新型コロナウイルスが消滅すれば、 その時、 日本は、、、① 旅行客・観光客が増大!② 外食産業や夜の街、スナック、キャバクラが大人気!③ どこのスーパーも行列が出来て、レジに何時間も待ち並ぶ人々の姿が!④ レジャーランドや野球場も毎日満員御礼!⑤ 世の中から犯罪者がいなくなり、みんなが人権を守り、住み良い平和な社会になる!⑥ 世界的に資金を余らせていた投資家が、これまでにない大規模な株式投資を...
-
新型コロナウイルス ワクチン接種状況
*画像はワクチンのイメージです。 本文とは直接的に関係ありません。新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、アメリカではワクチン接種を完了した人は(100人あたりの接種回数 83.5) 原則マスクの着用が不要となり、日常生活に戻っています。 一方、電車や航空機などの交通機関他では、引き続きマスク着用が求められます。 又、イギリス(100人あたりの接種回数 87.6) ドイツ(100人あたりの接種回数 52.0)...
-
女川原発2号機 再稼動 3
某大手新聞によりますと 、再稼働同意の必要性の理由ポイントとして、① 原発の稼働停止によって火力発電への依存が増し地球温暖化の要因になる。 ② 再生可能エネルギーだけでは、電力需要を満たせない。 ③ 地元企業の雇用創出や経済効果が見込まれる。とのこと。 ①、②に対しては、東日本大震災の福島第一原発事故後、即脱原発を決めたドイツを参考にすべきです。 ドイツでは、再生可能エネルギーを主体とする 「仮想発電 (V...
-
女川原発2号機 再稼動 2
(画像は、TBSテレビ 報道番組 「Nスタ」 より)昨日の新聞や報道によりますと、『「再稼働は必要だ」 と村井宮城県知事は、女川町の須田町長、石巻市の亀山市長とともに望んだ共同記者会見で、そう明言した』 とのこと。 東北電力女川原発2号機の再稼働に向けて、さらに大きく前進したようです。 ほぼ、決定したと言ってもいいでしょう。 あまりにも拙速に過ぎる判断だと言わざるを得ません。 ある程度予想されたこととは言...
-
人口減少問題 と 未来予測
満員電車で通勤している都会人は実感していないが、地方に住む人間は日本の人口減少を恐怖に感じている。 人口減少のペースが、速すぎるのだ。 このままの状態で減り続けていくと、100年後の日本の人口は4000万人台と推計され、今後は生産、消費、財政が急速に縮む。 それら全てを外国人労働力で補うのは困難であり、他にも急激な人口減少を引き起こしていく国もある為、今後は移民の奪い合いになる。 そして日本の高...
-
女川原発2号機 再稼動
新聞によりますと、 石巻市議会が再稼働に賛成の陳情を採択したのを受け、石巻市長は9/24、女川原発2号機の再稼動に「同意」する意向を固めた。 とのこと。これで再稼動に向けて大きく前進したようです。 政治的、経済的な思惑があるのでしょうが、大きな被災地であり、市内の全域が原発30キロ圏内に入るという石巻市の市長が 「同意」 するとは思ってもいませんでした。 福島第一原発事故の大惨事をもう忘れてしまったの...
-
危険な暑さ
*砂漠のイメージ画像 本文の内容とは直接、関係はありません。毎日、暑い日が続きます。 テレビを付けると我が国で 「危険な暑さ」 というニュースが飛び込んできますが、この話を知っている方には、すいませんが、世界一暑い国がありますのでご紹介します。 アフリカ北東部のジブチ共和国です。 面積は四国の1.3倍ほどで人口は約90万人です。 観測した最高気温は71.5度! 年間の平均気温は30度で、6月から9月の最高気...
-
パワハラ
パワハラの防止を企業に義務付ける法律 「労働施策総合推進法」 いわゆる 「パワハラ防止法」 が、大企業では今年の6月より、中小企業では2022年4月から施行されます。 そもそも 「パワハラ」(パワー・ハラスメント) とは何か?・身体的な攻撃:暴行や傷害など。・精神的な攻撃:脅迫や名誉毀損、侮辱的な言動、酷い暴言、長時間にわたり激しく叱責する。・隔離や仲間はずし:無視、仕事から外し別室へ隔離、職場の親睦会...
-
新型コロナの影響で、新入社員の五月病が増加!
新入社員は毎年、「五月病」 になる人が多いです。 入社時からの張り詰めていた気持ちがゴールデン・ウィークで緩み、「なんとなく体調が悪い」 「憂鬱になる」 「会社に行きたくない」 など軽い鬱的な気分に見舞われます。 特に今年は新型コロナと重なってしまい、例年以上に増加しています。 ある企業では入社式や研修が中止になり、自宅待機のままオンライン研修が続き、先行き不安で必要以上に鬱や神経過敏になる人がいま...
-
ブラック企業
*ブラック企業のイメージ 実在する建築物とは一切、無関係です。私は過去に何度も転職して、多くの 「ブラック企業」 に出会えました。 その経験から 「ブラック企業」 とはどんなものか紹介します。・即戦力となる人材を選ぶため、過酷なノルマを与え、クリアできた者以外は排除する。・不要とみなされた者には、ひどいノルマや業務を与え、精神的に追い詰めて退職を迫る。・また、空き部屋で一切仕事を与えずに放置し、...
-
しゅう・きん・ぺい に 気をつけろ!
*画像・コラージュの制作者は不明 武漢肺炎拡大・緊急事態の為、無断使用させていただいております。合言葉は、「集近閉(しゅうきんぺい) に気をつけろ!」 集 まらない 近 づかない 閉 めきらない 3つの ない で ウイルスも ない知人からメールで、黄色い熊の画像が送られてきました。 今回の新型コロナウイルスノ感染拡大で、 「三密」 を避けろと政府からいわれていますが、僕には空耳で 「壇蜜」 を舐めろに聞...
-
コロナウイルスの脅威
20××年、新型コロナウイルスが世界中に感染拡大されていき、企業、工業、銀行、鉄道、スーパー、農業等が完全に消滅。 ついに、人類が地球に住めなくなる日がやってきた。 解決策は、宇宙移民しかない! 人類は、スペース・コロニーに移住することになった ・・・ 皆さん、コロナウイルスのせいで将来こんなことになったらどうします? そうならない為に毎日、しっかりと、「手洗い・うがい」 をしましょう。投稿者: Tan...
-
マスク
恐ろしい感染力と破壊力 新型コロナウイルスは、本当に恐ろしい感染力と破壊力です。 今後、人々が満員の通勤列車で濃厚接触していけば、さらなる爆発的な感染拡大は間違いありません。 そして、この病気が世界中にもっと広がっていけば、戦争を超える破壊力で人類が滅亡していくかもしれません。 コロナウイルスを倒すには兵器や戦車、あのガンダムでもできません。 このコロナウイルスを倒すのは 「マスク」 です。 普段...
-
地球温暖化 (Re-UP)
難しいことは分かりませんが、 何年か前からかもしれませんが、今、地球的な規模で温暖化が進み問題となっています。 一人一人の認識不足で、もっと身近なものとして考えていかなければならないと思います。 これも大人から出来ることからの始まりなのかなと思います。 わたしはなるべくエアコンの設定温度を低くと心がけていますが、 少数では意味がなく、危機感的な要素を含んだ報道をしたらと思いますが、これも微妙な...
-
国勢調査
帰宅してポストを見たら、国勢調査のインターネットでの回答はお済みですかという旨のチラシが入っていた。 お済みも何も、インターネットで回答するために必要な利用者情報と操作ガイドの入った封筒が届いていないのに、どうやって回答しろというのだろうか?? そもそもこの封筒、配達員が原則手渡しで配達することになっているのだが、不在の場合はポストに投函される。 ボク自身、仕事中に投函されている様子を目の当...
-
世界を支配するもの
世界は大腸菌の繁栄のためにある、という仮説。 地球で最も繁栄している動物は言うまでもなく人類である。 ただしそこには、地上のあらゆる動物の進化を裏で操る大腸菌が大いに絡んでいる。 大腸菌は、宿主である動物が自然界のあらゆる脅威から守られ、自分たちが安全で安定した環境の中で増殖できることを欲した。 その願いによって進化したのが人類である。 高度に発達した文明を有する人類は、滅多なことでは死なず、増...
-
ほたるの環境
日本には40数種類のほたるが生息している。 「夏は夜 月の頃はさらなり、 やみのなお、ほたるの多く飛びちがいたる またただひとつふたつなど、 ほのかにうちひかりて行くもおかし」 (清少納言 『枕草子』 より) 幼年期を水中で過ごすゲンジボタル。ヘイケボタルがなじみ深い。 ♂が♀にプロポーズする時に光るという発光器を形づくる発光細胞は、酵素の働きで光を放つらしい。 地元山形での最上川水系の上流地域では、昨...
-
こんな企業があれば
就職時に昇給・昇進の基準を年功序列によるものか成果主義による能力に応じたものにするか、あるいは完全固定給にするかを選ぶことができる。 ──という制度を考えてみました。 最大の特色は、完全固定給を選んだ場合、通常、昇給・昇進の行われるタイミングで勤務時間を、規則で定められた時間だけ短縮できるということ。 たとえば、17時まで勤務していたものを16時で終える、といったことができるようになるわけだ。つま...
-
「いじめ撲滅作戦ポスター」 を貼りまくって、いじめがなくなるわけない
ポスター貼ってイジメが無くなるなら、千年二千年前に無くなっている。 古今東西老若男女問わず有るものが無くなるものか。 人間が生きる限り未来永劫に有る物を如何にも無くせるよう言い、やれポスターじゃテキストじゃと言うのは役人が仕事をしてるフリの為と印刷屋が失業しない為でしかない。 大事なのは 「本当に攻撃すべき相手、死に至らせる相手は誰か?」 という考え方を子供のうちに教える事だ。 ひと昔前の世代、革命...
-
アベノミクスの円安誘導についてのボヤキ ・・・
圧倒的に円安になると困る人間ばかりなのにぃ 敢えて円安に誘導して、物価を上昇させようとするアベノミクス政権。 長期的に捉えれば、輸出産業で潤っている日本にとっては、それが好材料になるのかも知れないが、輸出ったって、外国から原料・材料・燃料を輸入して、加工して、輸出してるんだから、 円安になって、原料が上がってコスト高になって困るのは目に見えているのに、というか、現実に国内の産業はそれでヤバくなって...
-
副編集長の最後
正直な所、将来の自分の姿というか、自分も同じような最後を迎えそうな、そんな気がしたので結構ショックをうけたのであります。 彼の姿は将来の自分ではないかと… それは副編集長に失礼な話なのか。 → 「訃報 Nao 逝く」(Anthony's CAFE 2012/10/02) を参照のこと。 やつがれは反日とか、在日とか、同じ地球人如きでしかないとしか思いません。 構成している物質も所詮、たんぱく質とか水とかそんなに差なんかない...
-
節電に協力しています!
今、皆さんもご存じのように節電対応を求められています。 家でも会社でも、求められていますね。 そこで、自分も節電に協力をすることにしました。 家のリビングを節電することにしました。 我が家は、いつも節電を心掛けています。投稿者: Tanoken[編集長-ひとこと] リビングからTVを追放したら、それだけ電気を使わないから、節電になるなぁ。 って、コレはアナログTVだから、どっちみち使えない...
-
この世から、公衆電話は無くなったのか??
公衆電話が、かって設置されていた場所「公衆電話」・公衆電話は通話を提供する公共性が高いサービスとして存在している。 ・公衆電話の範囲はサービスを含めたものであることが多い。 ・基本的には誰でも料金を支払えば使用可能である。 ・公共性の高さという点から、利便性が考慮されることが重要なため、人の往来が多い場所や必要性が高い場所へ設置されることが一般的である。 例えば、街や商店等の店舗内 駅・空港の旅客タ...