Anthony's CAFE
LOG IN
INDEX
CATEGORIES
Menu:00 INFORMATION (56)
Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
Menu:04 Tanokenの世界 (676)
Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
Menu:06 ニュース です YO! (379)
Menu:07 -人声人語- (87)
Menu:08 放話・放題 (25)
Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
Menu:10 似てるっ! (201)
Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (411)
Menu:12 文学と芸術 を 巡る 感性の旅 (66)
Menu:13 白銀は招くよ! (104)
Menu:14 霧島の観た映画 (28)
Menu:15 雑草の扉 (47)
Menu:16 磯子山荘日記 (6)
Menu:17 宮本から君へ (10)
Menu:18 政治と国際社会 (10)
Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
Menu:20 あの時 君は若かった (39)
Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
Menu:23 differrent≠another (78)
Menu:24 Murder By The Music (20)
Menu:25 怪奇大作戦 (85)
Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
Menu:27 お出かけコンセプト (17)
Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
Menu:30 クロノイチの日々 (52)
Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
Menu:34 痛いっ! (21)
Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
Menu:49 マングースな日々 (13)
Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
Menu:51 磯野家・野比家 (11)
ホーム
コメントの編集
>>ず~~と、お湯を沸かしてヤカンをダメにしたりして >それはヤバいです。ヤカンだけならまだしも、お住まいを焼かないようにお気を付け下さい。 天ぷら油を加熱し過ぎて(天ぷら鍋から離れてしまって)火災を起こすなんて、なんでだろう?と若い時は考えていましたけれど、今では、その火災を起こす側になってしまいました。 >>蛇とか絶対にダメです。 >ヘビに関しては、私は縁あって(?)色々な経験があるので、記事にしたら面白いと思うのですが、編集長はお嫌でしょうか?(笑) ヘビメタの記事よりは、ヘビの記事のほうがいいです! >>人間の女性で、化粧臭い、タバコ臭い、香水臭い、洗剤・柔軟剤臭いのはダメです。 >なるほど、哺乳類で一番駄目なのは人間の♀なんですね!? なので、僕は化粧をしない、タバコを吸わない、柔軟剤を好まない女性しか付き合わないのです。(苦笑) >ところで、ため池は、沼などと比べてそんなにきれいじゃなくて周りの景色もいいわけじゃないのですが、この記事のため池は風光明媚だと思いませんか?一番上の写真をご覧下さい。素敵ですよね?・・・でも、オオマリコケムシがいたってことは、汚いのか?_Orz....... この池はきれいですよ。 水質の汚染の基準を何をもってしているか?ですよね。 一見、透きとおっていてキレイでも、酸性度が強すぎて、生物が、、、微生物でさえ繁殖できない場所もありますし、 濁っていても、植物プランクトンのエサになるような物質が多いところもありますし、、、 >ため池の管理をしてる方の話では、対岸などにイノシシの親子やクマが時々現れるそうです。だから彼は熊鈴をもってきていました。私は虫はおおかた大丈夫ですが、熊や猪は怖いです。山で遭遇したくないです。 野生生物は危険なのもいますし、怖いです。 猪も鍋で食べるのは大好きですが、襲われるのは絶対に嫌===(笑)
管理者にだけ表示を許可する
送信
削除